本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Amazonアソシエイト参加中。

インプットはアウトプットあってこそ!

目安時間 5分

本投稿には広告が掲載されています。

 

あなたは、日々自分のための勉強やアウトプットを

 

どれくらい行っていますか?

 

読書を行うのもいいですが、読んだ内容を日常に

 

生かし、はじめて毎日が変化し始めます。

 

 

 

今回は樺沢紫苑さんの著書「アウトプット大全」

 

を参考にアウトプットの重要性についてお話しします。

 

ちなみに、樺沢さんは以下のような

 

アウトプットを日々続けている

 

いわば「アウトプットのプロ」です!

 

 

 

・メルマガ13年間

・YouTube毎日5年間

・講演会月2回

・Facebook8年間毎日更新

・海外旅行や飲み会(プライベートも充実)

・さらに18時以降は働かない etc.

 

 

インプットの基本の「き」

 

インプットで重要な点は3つあります。

 

・3:7でインプットとアウトプット

 

・2週間で3回以上のアウトプット

 

・相手からのフィードバック

 

 

 

私たちは、幼い頃からの教育の影響により、

 

インプット」を重視してしまう傾向があります。

 

しかし、本来は3:7の割合でアウトプットを重視して行うこと

 

が重要です。

 

 

 

実際、この前読んだ本について、

 

「どんな本なの?」と聞かれても

 

うまく答えられないことありますよね。

 

 

 

このとき忘れてしまうのは、

 

得た情報を「引き出す作業」をしないからです。

 

目安としては、2週間に3回以上アウトプットすると

 

長期記憶として残りやすくなると言われています。

 

確かに、何度も書く住所や電話番号、

 

大好きなアイドルの名前なんかは忘れませんよね。

 

 

 

最後に相手からのフィードバックです。

 

自分が学んだ内容について、相手に話すと、

 

・疑問点

 

・自分では思いつかなかった意見

 

などが返ってきます。

 

 

それに応えようとすると、

 

・もっと調べよう!

 

・なるほど、そう捉える人もいるのか

 

などの気づきが倍増。

 

アウトプットの質が上がるのです。

 

 

実際に行動を促すアクションプラン

 

 

最近見たニュースや、本、聞いた音楽について、

 

周りの人3人にアウトプットしてみる。

 

次回は、具体的に

 

どうやってアウトプットするのかを話したいと考えています。

 

▼参考図書▼

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 Kindle版 樺沢紫苑(著)


コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

みっきー

ブログ管理人

みっきー

カテゴリー
アーカイブ